Sustainability
SDGs への取り組み
SDGs とは
SDGsとは、Sustainable Development Goals サスティナブル・ディベロップメント・ゴールズ(持続可能な開発目標)の略称です。 2016年から2030年の15年間で世界が達成するべき目標として、2015年9月に国連加盟193か国により採択されました。 安心安全な地球環境のもと経済社会のなかで生活する人々が幸せな未来を築くために必須とされる「17のゴール」と「169のターゲット」で構成されています。
ワイズ SDGs 宣言
株式会社ワイズは、「環境・社会・経済・人々」をキーワードに企業・経営理念のもと、国連で採択された「SDGs」の達成に取り組むことをここに宣言し、ステークホルダー(製品やサービスに関わる全ての皆様)が幸せになるために、クライアント様をはじめ、なごや・あいちの未来に繋がっていくためのアクションに邁進し、喜びや感動を提供いたします。
2021年6月1日
溝口 友廣
ワイズ SDGs モデル
株式会社ワイズは、宣言のもとにどのようなアクションを展開していくのかを「17のゴール」と結びつけ、具体的にあらわしました。企業活動を通して「環境・社会・経済・人々」の4つの課題に積極的に取り組むことにより、より豊かで安心安全な資源や環境を選びながら、未来を創り続けていくサスティナブルな循環型社会を目指します。
17の「パートナーシップで目標を達成しよう」は、株式会社ワイズが4つの課題を繋げることで解決する「もの」や「こと」になります。
例えば、クライアント様と地域社会や生活する人々を結びつけたり、環境に特化した資源や技術を選定しクライアント様を通して企業活動する人々を繋げたりすることです。あらゆる垣根を取っ払い、俯瞰的に捉えることで、新たな事業やオリジナル製品、サービスなど
を創出いたします。
4の「質の高い教育をみんなに」は、主に未来を担っていく子どもたちへ企業・経済活動をとおして「見る・聞く・触れる」機会や参加したり、
チャレンジするきっかけを新しく生み出すことができること、8の「働きがいも経済成長も」は、働きがいのある人間らしい雇用を目指し、
課題や目標を設定して専門分野を拡げていくこと、9の「産業と技術革新の基盤をつくろう」はデジタルリテラシーを更新し、新たなデジタル
コンテンツやイノベーションを促進・支援できることや他企業様とコラボレーションしながらインフラの構築や仕組みを推進すること、
12の「つくる責任、つかう責任」は3R(リデュース・リユース・リサイクル)を念頭に環境に配慮したクリエイティブ活動を行いながら、
制作・作成物にはつくる責任とつかう責任の両面をつねに考え、無駄や不必要なものは排除し、持続可能な消費と生産を目指すこと、
13の「気候変動に具体的な対策を」は新たに創出する全てにおいて、例えば、二酸化炭素を排出しないことで、ワイズでは、生分解性
プラスチックを100%使用しグリーンプラマーク認定を取得したオリジナル汎用製品を推奨・作成し、「すぐに行動できるSDGs」を
実践しています。
「テラマック」は、植物由来の糖からつくられるポリ乳酸(PLA)を原料としたバイオマス素材。地球環境に負荷をかけないエコロジーマテリアルとして、今、注目を集めています。繊維、スパンボンド、樹脂など、さまざまなカタチで展開しています。「テラマック」の原料であるPLAは、最終的に自然環境下で水と二酸化炭素に分解される生分解性プラスチックであり、なおかつ植物由来のバイオマスプラスチックでもあります。
おえかきエコセットを通して、人と社会と地球をハッピーに!
環境にやさしい循環型のオリジナル製品・企画をご提案いたします。
「おえかきエコセット」はメリットがいっぱい!!